お知らせ」カテゴリーアーカイブ

LPガス・ビジネス・マッチングイベント2025 出展
(都立産業貿易センター浜松町館 /2025年9月5日開催)(終了)

TOP > お知らせ > LPガス・ビジネス・マッチングイベント2025 出展
(都立産業貿易センター浜松町館 /2025年9月5日開催)(終了)
TOP > セミナー > LPガス・ビジネス・マッチングイベント2025 出展
(都立産業貿易センター浜松町館 /2025年9月5日開催)(終了)
TOP > 導入事例 > LPガス・ビジネス・マッチングイベント2025 出展
(都立産業貿易センター浜松町館 /2025年9月5日開催)(終了)

LPガス・ビジネス・マッチングイベント2025 出展
(都立産業貿易センター浜松町館 /2025年9月5日開催)(終了)

2025/08/05

2025年9月5日(金)に開催される株式会社石油化学新聞社主催「LPガス・ビジネス・マッチングイベント 2025」に当社サービス「急コール」および「転送録」を出展いたします。
ご来場の際はぜひ当社の展示ブースへお越しください。



【開催概要】

名        称 LPガス・ビジネス・マッチングイベント 2025
主        催 株式会社石油化学新聞社
会        期 9月5日(金)10:00~16:00
会        場 都立産業貿易センター浜松町館 5階ホール・第2会議室
(〒105-7501 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝)
参  加  費 無料
参加方法 下記の特設ページから参加申し込みをお願いいたします
LPガス・ビジネス・マッチングイベント 2025 特設ページ(石油化学新聞社)
https://www.sekiyukagaku.co.jp/20250905pbn_bm/


【出展製品】

急コール

監視ツールでのアラートメール等、重要なメールを自動でフィルタリングし、対応が必要なメールだけを自動で架電通知するクラウドサービス
https://www.cuecall.jp/


転送録

固定電話の電話転送自動化や自動音声応答、複数名への順次/一斉呼出など、「電話転送をより便利にする」クラウド型多機能電話転送サービス
https://www.10so6.com/



皆様のご来場を心よりお待ちしております。



Zabbix セミナー in 東京 2025登壇(東京会場 /2025年5月20日開催回)(終了)

TOP > お知らせ > Zabbix セミナー in 東京 2025登壇(東京会場 /2025年5月20日開催回)(終了)
TOP > セミナー > Zabbix セミナー in 東京 2025登壇(東京会場 /2025年5月20日開催回)(終了)
TOP > 導入事例 > Zabbix セミナー in 東京 2025登壇(東京会場 /2025年5月20日開催回)(終了)

Zabbix セミナー in 東京 2025登壇(東京会場 /2025年5月20日開催回)(終了)

2025/05/14

株式会社ワイドテックは、2025年5月20日(火)に開催されるZabbix セミナー in 東京 2025(東京会場)に登壇いたします。

システム監視のデファクトスタンダードであり、多くの企業やユーザーにご利用いただいているオープンソース監視ソフトウェア「Zabbix」。
本セミナーは、主催のZabbix Japan LLC、およびZabbix認定パートナーが登壇し、Zabbixに興味のある方、さらに詳しく知りたい方、導入を検討されている方、またすでにご利用いただいているユーザー向けの多彩なセミナーです。

セミナー後には質疑応答時間も設けられており、Zabbix Japan および認定パートナー各社に今お持ちの課題について、直接質問をすることも可能です。


Zabbix セミナー in 東京 2025

【開催概要】

Zabbix セミナー in 東京 2025
Zabbix Japan LLCおよび認定パートナー企業による合同セミナーです。

日時:2025年5月20日(火)13:00~17:50(12:30受付開始)

会場:品川フロントビル会議室 会議室B
東京都 港区 港南2-3-13 品川フロントビルB1階

費用:無料

登壇タイトル:
・Zabbix入門 監視システム構築の第一歩
・Zabbix 5.0 公式サポート終了します! 最新版のZabbixにバージョンアップしよう~Zabbix 7.0へのバージョンアップ方法と賢く乗り切る勘所~
・Zabbixリプレイス時がチャンス! 運用設計の見直し方
・アラート見落とし防止のためのZabbix連携ソリューション「急コール」
・Zabbixサーバーにログ転送が可能なSyslogサーバー「EasyBlocks Syslog」のご紹介
・Zabbixに可視化をプラス!より直感的な監視運用の実現
・Zabbix最新動向のご紹介
・質疑応答


【当社登壇概要】

登壇時間:15:10~15:40

タイトル:アラート見落とし防止のためのZabbix連携ソリューション「急コール

登壇者:株式会社ワイドテック 鈴木 淳


概要:
急コールはZabbixとの連携により、アラートの見落としを防ぎ、即時対応を可能にする、IT管理者やセキュリティ担当者にとって重要なツールです。
本セミナーでは、特定メールの受信を自動で電話通知するクラウドサービス「急コール」について詳しくご紹介します。
監視業務に活用した実際の事例から、運用のポイント、設定方法まで、アラート管理の効率化とリスク管理の強化方法を学べます。
本セミナーによって、緊急時の対応速度を上げ、業務の安定化を図るための知識と技術を深めることができます。


【参加お申し込み】

どなたでも無料で参加可能です。
事前登録が必要となりますので、下記Zabbix セミナー in 東京 2025 のWebページより、事前登録をお願いいたします。



株式会社ワイドテック、電話事業者認証機構(ETOC)より「優良事業者」認定を取得

TOP > お知らせ > 株式会社ワイドテック、電話事業者認証機構(ETOC)より「優良事業者」認定を取得
TOP > セミナー > 株式会社ワイドテック、電話事業者認証機構(ETOC)より「優良事業者」認定を取得
TOP > 導入事例 > 株式会社ワイドテック、電話事業者認証機構(ETOC)より「優良事業者」認定を取得

株式会社ワイドテック、電話事業者認証機構(ETOC)より「優良事業者」認定を取得

2025/02/13

株式会社ワイドテックは、通信市場の健全な発展を目指して設立された、電話事業者認証機構(Elite Telecom Operator Certification body、 以下「ETOC」)より、「優良事業者」認定を取得しました。

株式会社ワイドテックは、電話事業者認証機構(ETOC)より「優良事業者」認定を取得しました

ETOCとは

ETOCは、2024年10月に設立された非営利組織で、5つの日本の電気通信事業者団体(※)によって構成されています。

ETOCの主な目的は、電話番号を利用する電気通信事業者の認証を行い、電話サービスの安全性と信頼性を向上させることです。具体的には、サービス品質やセキュリティ対策、犯罪利用防止策などの基準を満たす事業者に対して認証マークを付与します。この認証マークは、事業者間の取引時の信用確認や、利用者が電話サービスを選択する際の指標として活用されます。また、ETOCは電話を利用した犯罪被害の防止や、業界全体で取り組むべき課題の調査・研究、広報啓発活動なども行っています。

これらの活動を通じて、通信サービスの利用者が安心して電話を利用できる環境の構築を目指しています。
ETOC公式Webサイト:https://www.etoc.jp/

※5つの日本の電気通信事業者団体:
一般社団法人テレコムサービス協会
一般社団法人電気通信事業者協会
一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会
一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟
一般社団法人 日本ユニファイド通信事業者協会

優良事業者認定を受けて「急コール」が目指すこと

「急コール」は、システム監視やインフラ管理において確実な通知を提供するサービスとして、多くの企業に採用されています。今後は、より高い稼働率と信頼性の確保を最優先にし、重要なアラートを見落とすことなく、迅速に伝達できる仕組みの強化や運用の柔軟性向上など、さらなる品質向上に取り組みます。

加えて、セキュリティ対策の強化やサポート体制の充実を図り、より安心して利用できる環境を提供します。「急コール」は、これからも企業の危機管理を支える信頼性の高いサービスを目指し、お客様の安定した監視体制のサポートに貢献してまいります。



年末年始における営業および休業期間についてのお知らせ

TOP > お知らせ > 年末年始における営業および休業期間についてのお知らせ
TOP > セミナー > 年末年始における営業および休業期間についてのお知らせ
TOP > 導入事例 > 年末年始における営業および休業期間についてのお知らせ

年末年始における営業および休業期間についてのお知らせ

2024/12/09

平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
年末年始における当社の営業および休業期間につきまして、下記の通りご案内いたします。


年末年始の営業および休業期間

年末営業 2024年 12月27日(金)まで通常業務
休  業 2024年 12月30日(月)~ 2025年   1月  3日(金)まで
年始営業 2025年   1月   6日(月)より通常業務

お問い合わせの受付

年  末 2024年 12月27日(金)17:00まで
年  始 2025年   1月   6日(月)10:00より

※メールでのお問い合わせにつきましては随時お受けいたしますが、当社からの回答が、2025年1月 6日以降となります旨、予めご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。


休業期間中につきましては、ご不便をおかけし誠に恐縮でございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。



【メディア掲載】石油化学新聞社発行
「プロパン・ブタンニュース」に「急コール」が掲載

TOP > お知らせ > 【メディア掲載】石油化学新聞社発行
「プロパン・ブタンニュース」に「急コール」が掲載
TOP > セミナー > 【メディア掲載】石油化学新聞社発行
「プロパン・ブタンニュース」に「急コール」が掲載
TOP > 導入事例 > 【メディア掲載】石油化学新聞社発行
「プロパン・ブタンニュース」に「急コール」が掲載

【メディア掲載】石油化学新聞社発行
「プロパン・ブタンニュース」に「急コール」が掲載

2024/10/24

特定メールの受信を電話で通知する「急コール」が、石油化学新聞社発行「プロパン・ブタンニュース」(2024年10月21日版)に掲載されました。

【メディア掲載】石油化学新聞社発行「プロパン・ブタンニュース」に「急コール」が掲載されました

「急コール」は、特定のメールを受信すると担当者に自動で音声電話をかけて通知し、担当者からボタン操作で回答を取得するサービスです。

監視業務や障害通知などの緊急通信を扱う際に、メールの見落とし防止を目的として特に有効なツールであり、様々な業界や施設で導入実績があります。

今回掲載いただいた「プロパン・ブタンニュース」紙面では以下のように、ガス・エネルギー業界での導入が進んでいることをご紹介いただきました。

(プロパン・ブタンニュース 3594号 2024年10月21日 より抜粋)
LPガス事業者にはメーター発呼のアラートに合わせたメールをトリガーに、特定の番号に架電して利用される。新電力会社では、電力需要のひっ迫時に電力広域的運営推進機関から送られるメールへの対応に用いられる。

プロパン・ブタンニュースとは

1955年に創刊したLPガス業界向けの専門媒体です。
国内初のLPガス業界専門紙で、創刊以来、LPガスと周辺の産業に関するニュースを報じ続けています。「業界の良き伴侶たること」を掲げ、LPガス業界の発展を目的に運営されています。

「急コール」お客様のご利用状況(導入実績)

ご契約いただいたお客様の業界や用途を一覧でご紹介しています。
様々な業種・業界のお客様に、多様な用途でご活用いただけるのが「急コール」です。

導入実績一覧:https://www.cuecall.jp/contractlist





Zabbixセミナー 全国5都市キャラバン登壇
(東京会場 / 2024年8月2日開催回)(終了)

TOP > お知らせ > Zabbixセミナー 全国5都市キャラバン登壇
(東京会場 / 2024年8月2日開催回)(終了)
TOP > セミナー > Zabbixセミナー 全国5都市キャラバン登壇
(東京会場 / 2024年8月2日開催回)(終了)
TOP > 導入事例 > Zabbixセミナー 全国5都市キャラバン登壇
(東京会場 / 2024年8月2日開催回)(終了)

Zabbixセミナー 全国5都市キャラバン登壇
(東京会場 / 2024年8月2日開催回)(終了)

2024/07/26
※本セミナーは終了しました。多数のご参加をありがとうございました。

株式会社ワイドテックは、2024年8月2日(金)に開催されるZabbixセミナー 全国5都市キャラバン(東京会場)に登壇いたします。

本セミナーは、主催のZabbix Japan LLC、およびZabbix認定パートナーが登壇し、Zabbixとは何か?という基礎的な概要から、先日リリースされたばかりの最新バージョンZabbix 7.0の機能紹介、認定パートナー各社のソリューションまで、幅広くご紹介いたします。

セミナー後には質疑応答時間も設けられており、Zabbix Japan および認定パートナー各社に今お持ちの課題について、直接質問をすることも可能です。

Zabbixセミナー 全国5都市キャラバン(東京会場)登壇のお知らせ

【開催概要】

Zabbixセミナー 全国5都市キャラバン
Zabbix Japan LLCおよび認定パートナー企業による合同セミナーで、8月2日、23日、9月13日、20日、27日の5日間、全国5会場で開催されます。


【東京会場セミナー概要】

2024年8月2日(金) Zabbixセミナー 全国5都市キャラバン(東京会場)

日時:2024年8月2日(金)13:00~17:30(12:30受付開始)

会場:品川フロントビル会議室 会議室B
東京都 港区 港南2-3-13 品川フロントビルB1階

費用:無料

登壇タイトル:
・オープンソース監視ソフトウェアZabbixのご紹介
・運用自動化サービスのなかみ全部みせます~Zabbix+Rundeck+Ansibleで提供する運用自動化プラットフォーム~
・統合管理に必要な機能を誰でも簡単に
・Zabbixへのスムーズな乗り換え – SCSK Plus サポート for Zabbixのご紹介
・Zabbixでこれだけは知っておきたい:パフォーマンス最適化とサービス紹介
・Zabbixサーバーにログ転送が可能なSyslogサーバー「EasyBlocks Syslog」のご紹介
・Zabbixで実現する効率的な運用監視とIoT監視ソリューション
・インフラ運用DX:アラートメールの自動電話通知とデバイスのconfig管理
・Zabbix5.0を使っているかたは必見!最新版のZabbixにバージョンアップしよう
・Zabbix 7.0 LTS 新機能の紹介
・質疑応答


【当社登壇概要】

登壇時間:15:45-16:05

タイトル:インフラ運用DX:アラートメールの自動電話通知とデバイスのconfig管理

登壇者:株式会社ワイドテック 松戸 実、鈴木 淳

概要:
サーバー/ネットワーク機器の構成管理や変更履歴管理、点検、ファイル配布/収集、パッチ適用等を 自動化する、Zabbixと連携できる構成管理/自動化ソリューション「POLESTAR Automation」と、監視ツールでのアラートメール等、重要なメールを自動でフィルタリングし、対応が必要なメールだけを自動で架電通知するクラウドサービス「急コール」をご紹介いたします。


【参加お申し込み】

どなたでも無料で参加可能です。
下記、Zabbix Japan Zabbixセミナー 全国5都市キャラバンのWebサイトよりお申し込みください。

Zabbix全国5都市キャラバン2024



「Interop 24 Tokyo」(幕張メッセにて2024年6月12日~14日開催)
Zabbixブースに協賛出展(終了)

TOP > お知らせ > 「Interop 24 Tokyo」(幕張メッセにて2024年6月12日~14日開催)
Zabbixブースに協賛出展(終了)
TOP > セミナー > 「Interop 24 Tokyo」(幕張メッセにて2024年6月12日~14日開催)
Zabbixブースに協賛出展(終了)
TOP > 導入事例 > 「Interop 24 Tokyo」(幕張メッセにて2024年6月12日~14日開催)
Zabbixブースに協賛出展(終了)

「Interop 24 Tokyo」(幕張メッセにて2024年6月12日~14日開催)
Zabbixブースに協賛出展(終了)

2024/05/13
終了いたしました

※本イベントは、3日間の総来場者数12.4万人という、大盛況を以て終了いたしました。
「POLESTAR Automation」「急コール」を出展するZabbixブースに多数のご来場をいただき、
誠にありがとうございました。

【会期中の様子】

Interop 2024
Interop 2024
Interop 2024

6月12日(水)から3日間、幕張メッセにて開催されるInterop 24 Tokyoにて、当社が認定パートナーとなっているZabbix Japan様ブース内に、Zabbix連携ソリューションとして、「POLESTAR Automation」および「急コール」を協賛出展いたします。



名称 Interop 24 Tokyo
会期 2024年6月12日(水)~14日(金)
10:00~18:00 [最終日14日(金)のみ 10:00~17:00]
会場 幕張メッセ(千葉市美浜区・幕張新都心)
当社ブース番号 6F04(ホール6)[Zabbixブース]
入場料金 無料(オンライン登録制)
URL https://www.interop.jp/



【出展製品】

POLESTAR Automation

サーバー/ネットワーク機器の構成管理や変更履歴管理、点検、ファイル配布/収集、パッチ適用等を自動化する、オールインワンITインフラ運用自動化ソリューション
https://polestar.widetec.com/


急コール

監視ツールでのアラートメール等、重要なメールを自動でフィルタリングし、対応が必要なメールだけを自動で架電通知するクラウドサービス
https://www.cuecall.jp/



【ブース内ショートセミナー】

上記2製品を、コンパクトにご紹介いたします。
予約不要ですので、下記の時間にZabbixブースまでお越しください。


タイトル:インフラ運用DX:アラートメールの自動電話通知とデバイスのconfig管理


開催予定日時(各日1回)
6月12日(水)13:05〜13:20
6月13日(木)15:35〜15:50
6月14日(金)11:50〜12:05



皆様のご来場を心よりお待ちしております。



ご利用料金(月額費用・オプション料金)の改定と、オプション機能標準化のお知らせ

TOP > お知らせ > ご利用料金(月額費用・オプション料金)の改定と、オプション機能標準化のお知らせ
TOP > セミナー > ご利用料金(月額費用・オプション料金)の改定と、オプション機能標準化のお知らせ
TOP > 導入事例 > ご利用料金(月額費用・オプション料金)の改定と、オプション機能標準化のお知らせ

ご利用料金(月額費用・オプション料金)の改定と、オプション機能標準化のお知らせ

2024/04/01

いつも急コールをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様に、より手軽で便利にサービスを活用していただきたく、ご利用料金(月額費用・一部オプション料金)の改定と、一部オプション機能の標準化を実施することとなりました。

ご利用料金の改定や標準化の対象となるオプション機能については、以下にご案内する通りです。

変更日

2024年4月1日

変更対象

全てのお客様
※すでにご契約のお客様は、新たなお手続きは必要ございません。上記変更日以降の利用については自動的に新しいサービス・料金体系が適用されます。
※「スケジュール機能」をご利用開始されたいお客様は、お手数ですがメールにてご連絡ください。

変更内容

■月額費用の変更

変更後の月額費用です。

ご利用架電パターン数 1架電パターン単価 月額費用
共用環境 専用環境
1 10,000円 10,000円 20,000円
2 9,500円 19,000円 29,000円
3 8,900円 26,700円 36,700円
4 8,200円 32,800円 42,800円
5 7,400円 37,000円 47,000円
6 6,500円 39,000円 49,000円
7 5,500円 38,500円 48,500円
8 4,400円 35,200円 45,200円
9 3,200円 28,800円 38,800円
10~ 別途、お見積りとさせて頂きます。お問い合わせください。

■オプションから標準の機能へ変更

以下の機能はこれまでオプションとしてご提供しておりましたが、急コール標準機能として提供し、今後は利用料が必要ありません。

機能名 機能の説明
音声アナウンス(基本/変更) 急コールからの電話に出た直後に流れるアナウンスと、対応可/不可のボタン操作後に流れるアナウンス(基本)を10セット用意しています。アナウンスセットは、管理者画面(Web)からテキスト入力して、任意の内容に変更できます。また、メール件名/本文のキーワードとの紐づけにより、受信メールに応じたアナウンスを流せます。
※操作するボタンは仕様のため変更できません。
音声アナウンス言語追加 多言語対応ができます。担当者ごとに流すアナウンス言語の個別設定や変更も可能です。
対応言語は、Google Cloudがサポートしている言語です。
連続架電抑止 アラートメール等の「連続したメール送信の仕組み」に対し、「初報以降の一定時間、架電を抑止」します。「抑止結果」はメール送信します。
スケジュール 当番制などで電話を受ける担当者をスケジュール登録することで、システムが自動で電話番号を入れ替えます。
※電話番号は管理者画面(Web)で都度、変更も可能です。

■オプションご利用料金の改定

以下の機能はご利用料金(月額)の改定を行います。

機能名 機能の説明 改定後の料金(税別)
架電中断予約 架電中断予約 架電対象となるメールを受信しても、架電処理を行わない日時をスケジュールできます。
サーバーメンテナンス等の「予め予定されたメール送信」に対し「指定時間内のメールを全て無視」する機能です。「架電中断結果」はメール送信します。
3,000円/月

急コールの機能については以下のページで詳細をご案内しています。あわせてご参考ください。



ワイドテックでは、「急コール」をより便利にご活用いただくことによって、緊急連絡手段としての電話の可能性を引き続き追及してまいります。


本件に関するご不明点は、下記までお問い合わせください。

株式会社ワイドテック 「急コール」お客様担当窓口 
メール:cuecall-inq@widetec.com
お問い合わせフォーム:https://www.cuecall.jp/inquiry
TEL:03-5829-4886(直通)



年末年始における営業および休業期間についてのお知らせ

TOP > お知らせ > 年末年始における営業および休業期間についてのお知らせ
TOP > セミナー > 年末年始における営業および休業期間についてのお知らせ
TOP > 導入事例 > 年末年始における営業および休業期間についてのお知らせ

年末年始における営業および休業期間についてのお知らせ

2023/12/05

平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
年末年始における当社の営業および休業期間につきまして、下記の通りご案内いたします。


年末年始の営業および休業期間

年末営業 2023年 12月28日(木)まで通常業務
休  業 2023年 12月29日(金)~ 2024年   1月  3日(水)まで
年始営業 2024年   1月   4日(木)より通常業務

お問い合わせの受付

年  末 2023年 12月28日(木)17:00まで
年  始 2024年   1月   4日(木)10:00より

※メールでのお問い合わせにつきましては随時お受けいたしますが、当社からの回答が、2024年1月 4日以降となります旨、予めご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。


休業期間中につきましては、ご不便をおかけし誠に恐縮でございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。



新機能「音声アナウンス変更」を追加

TOP > お知らせ > 新機能「音声アナウンス変更」を追加
TOP > セミナー > 新機能「音声アナウンス変更」を追加
TOP > 導入事例 > 新機能「音声アナウンス変更」を追加

新機能「音声アナウンス変更」を追加

2023/04/26

いつも急コールをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、お客様からたいへん多くいただいておりました「急コールの音声アナウンスを、任意の内容に任意のタイミングで変更したい」というご要望にお応えすべく、新機能「音声アナウンス変更」としてリリースいたしましたことをお知らせいたします。

概要

新機能「音声アナウンス変更」は、お客様ご自身で「急コール」の音声アナウンスを変更できるオプション機能で、複数の架電対象メールがある場合や複数の架電先担当者がいる場合など、架電内容に合わせたアナウンスの変更を、柔軟かつ容易に実現することを目的としています。

変更方法は、管理者画面(Web)で変更したい内容をテキスト入力で登録、メールと紐づける条件を登録するだけと、とても簡単です。

また、本機能では多言語にも対応し、標準では日本語と英語でアナウンス作成が可能です。
ご指定の言語追加や、担当者ごとに流すアナウンス言語の個別設定、変更も「言語追加」オプションで対応可能です。

さらに、複数のメール内容に応じたアナウンスを流すことが可能になる「音声アナウンスセット追加」オプションとともにご利用いただくことで、複数種類のメール/複数の担当者への架電時などに、通知内容を理解しやすく、かつ柔軟な運用を可能にします。

利用イメージ

・基本 パターン

アナウンス内容「緊急のご連絡です。対応が可能な場合は「1」を、対応が不可能な場合は「2」を押してください。もう一度聞き直す場合は「9」を押してください。」

・音声アナウンス変更 パターン

アナウンス内容「Aサーバで障害が発生しました。対応が可能な場合は「1」を、対応が不可能な場合は「2」を押してください。もう一度聞き直す場合は「9」を押してください。」

機能仕様

音声アナウンスセット【基本】
(①オープニング、②「1」選択時(対応可)、③「2」選択時(対応不可)) ②③の音声を管理画面上から任意変更可能にします。

※音声アナウンスセット【基本】は管理者画面(Web)でテキスト入力により任意変更可能

※選択するボタンは変更不可(「1」「2」「9」固定)

※従来の「独自アナウンス設定オプション」、「独自アナウンス制作オプション」は廃止になります。

ワイドテックでは、「急コール」の機能を拡張し、緊急連絡手段としての電話の可能性 を引き続き追及してまいります。


本件に関する詳細は、下記までお問い合わせください。

株式会社ワイドテック 「急コール」お客様担当窓口 
メール:cuecall-inq@widetec.com
お問い合わせフォーム:https://www.cuecall.jp/inquiry
TEL:03-5829-4886(直通)



新機能「メール送信」「国際電話架電」を追加

TOP > お知らせ > 新機能「メール送信」「国際電話架電」を追加
TOP > セミナー > 新機能「メール送信」「国際電話架電」を追加
TOP > 導入事例 > 新機能「メール送信」「国際電話架電」を追加

新機能「メール送信」「国際電話架電」を追加

2021/02/22

株式会社ワイドテック(本社・東京都千代田区、代表取締役・李光一郎)は、特定メールを架電通知するクラウドサービスとして好評の「急コール(きゅうこーる)」に、新たに2つの新機能を追加しました。

■ メール送信機能
メールを受信・解析し架電による通知を実施するのと同時に、指定されたメールアドレスに対してメールを送信する機能です。 メールは任意の内容、またはあらかじめ用意したメールテンプレートから選択しての送信設定も可能です。

■ 国際電話架電機能
従来、急コールの架電先は日本国内の固定電話・IP電話・携帯電話に限定していましたが、新たに国際電話を通じた全世界への架電に対応しました。 日本から海外法人・駐在員や顧客への、緊急・重要性の高い連絡に使用できます。


※架電可能な国・地域は、急コールの発信用電話回線提供元(楽天コミュニケーションズ株式会社IP電話サービス)の対応国・地域に準じます。
※国際電話への架電時の料金については、当社までお問い合わせください。


ワイドテックでは、「急コール」の機能を引き続き拡張し、緊急連絡手段としての電話の可能性を、引き続き追求してまいります。

以 上

「第4回自治体・公共Week」(幕張メッセにて2021年2月24日(水)~26日開催)に出展(終了)

TOP > お知らせ > 「第4回自治体・公共Week」(幕張メッセにて2021年2月24日(水)~26日開催)に出展(終了)
TOP > セミナー > 「第4回自治体・公共Week」(幕張メッセにて2021年2月24日(水)~26日開催)に出展(終了)
TOP > 導入事例 > 「第4回自治体・公共Week」(幕張メッセにて2021年2月24日(水)~26日開催)に出展(終了)

「第4回自治体・公共Week」(幕張メッセにて2021年2月24日(水)~26日開催)に出展(終了)

2021/02/09

株式会社ワイドテック(本社・東京都千代田区、代表取締役・李光一郎)は、同社が自社開発し提供中の、特定メールを架電通知するクラウドサービス「急コール(きゅうこーる)」を、2月24日(水)から26日(金)まで幕張メッセにて開催される展示会「第4回自治体・公共Week」の「第1回 自治体向けサービス EXPO」ゾーンに出展します。

今回は、急コールによる緊急連絡の仕組みをわかりやすく紹介するほか、実際に体感できるデモ環境も用意します。 ブースには急コールの開発・営業担当者が常駐し、急コールの機能や導入に関する質問、導入を前提としたデモ実施についてのご相談に応じます。 自治体や官公庁など公共セクターを主な対象とする展示会ですが、民間の皆様を含め、急コールへのニーズや関心のあるすべての方の来場を歓迎いたします。



    会期 2021年2月24日(水)~26日(金)
    10:00~17:00
    会場 幕張メッセ(千葉市美浜区・幕張新都心)
    入場料金 公式サイトからの事前登録により、無料で入場できます。
    ※当日入場の場合: \5,000(税込)
    当社ブース番号 15-41(ホール6)[第1回 自治体向けサービス EXPOエリア]

ワイドテックでは、「急コール」をはじめとしてユニークな電話関連サービス・製品を豊富に取り揃え、電話をもっと便利に活用するための多彩なソリューションを引き続き提案してまいります。

以 上